【開催報告】産前産後つながるマルシェでパステルアートで笑顔いっぱい♡
3月5日産後の日
ご縁をいただきパステルアートワークショップで
出店させていただきました
イベントのテーマ
【〜産前産後ケアを通して、ママとパパ、赤ちゃんを「幸せ」に〜】
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240222/22/chanchitos34/5c/f5/j/o0864108015404771562.jpg?caw=800)
本当に素敵な会場でした
主催者様をはじめ来場者様と出店者様の温かさを感じるイベントとなりました
なんと当日は土砂降り
足元の悪い中イベントにきてくださったのは約350名とのことでした
当日、チャンチトスなんと渋滞に巻き込まれるハプニングもあり
ミーティング直前の到着となりバタバタしご迷惑おかけしました
主催者さん&出店者さんで集合写真🍀真ん中上のハートが中村です
そしてパステルアートブースもたくさんのかわいいお客様がきてくださったり
お客様が立ち寄ってくださったりしてにぎわっておりました
カメラマンさんが写真をとってくださいました!
今回、ちいさなお子様も楽しんでデビューしていただけるよう
特別サンプルをおつくりしました
体験してくださったみなさま、お顔だし許可いただきありがとうございます♡
『わぁ~かわいい♡』とブースに来てくれお子さん♡
ママと一緒に画材を削ったりコットンで色をのせたり楽しく体験してくださいました♡
見守るママの素敵でした♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/5c/9b/j/o1706096015420901493.jpg?caw=800)
ママと一緒にパチリ♡ちょっと照れていたね♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/cb/07/j/o1581103515420901525.jpg?caw=800)
ちょっと早かったかなーーーとおっしゃったママさんも
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/55/bc/j/o1098149115420901554.jpg?caw=800)
一緒に体験デビューを通して本物画材に触れることで
触感からなにかつたわるものがあるといいなと感じました
ママも楽しんでくださり笑顔の様子に癒されました♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/9c/0b/j/o0960170615420901687.jpg?caw=800)
きゃわいいです♡
会場に入ってすぐにブースに座ってくれた姉妹ちゃん
それぞれモチーフを選んで仲良く体験してくれました♡
なんと三原から来てくださったそうです♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/a9/d8/j/o1706096015420901606.jpg?caw=800)
好きな色を考えながら削ります♡2人でキャッキャにぎやかでした♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/5b/0f/p/o0647044515420904562.png?caw=800)
ポーズも決まってるね♡
小さいお子さんたちにはからふるうさこが人気でした
色を削りながらだんだん楽しくなってきた様子♡
はいちーず♡おめめもおくちもにこにこだね♡
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/11/chanchitos34/72/1a/j/o0730108015420907007.jpg?caw=800)
体験してくださったみなさまありがとうございました
作品を見に来てくださったり
体験以外にもたくさんの方に立ち寄っていただき
声をかけていただきとても楽しい時間となりました♡
午後からは池上明先生の上映会全国の産後マルシェの会場と繋がり
とても迫力があり
子育ての悩みや支えてくれる人たちは全国共通なのだと
あたたかくなりました♡
会場の参加者さんとパチリ(中村は後方の右から6番目の青い服の人です)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/10/chanchitos34/30/82/j/o1080072015420898746.jpg?caw=800)
子が何歳になっても悩む悩みの種類が変化していくのに
月齢が上がると相談場所がなくなっていく・・・
だれでもいいわけではなく
相談する人も選ばないと大けがしてしまうし
逆に傷つく場面もあるかもしれない
こんなこと聞いていいのかな・・・
このぐらいは我慢しよう・・・
大丈夫ダイジョウブと我慢が積み重なる
ママが置いてきぼりにならないように
そんなママたちにこそ頼れる場を!環境を!と
改めて大切にしていきたいと思ったのでした
またどこがでお会いできますように・・・
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240403/10/chanchitos34/ed/93/j/o1080089415420898749.jpg?caw=800)